初めて塩分を測定する方

魚卵

体調管理に不可欠なミネラルが多く、滋養効果満点

魚卵は多くの栄養素を豊富に、しかも高濃度に含むおいしい食品です。

塩蔵品は塩分の摂りすぎに要注意!

食用の魚卵には、数の子、たらこ、いくら、筋子、からすみ、キャビアなどがあります。ビタミンA、B 群、E など抗酸化作用や免疫力
向上にパワーを発揮するビタミン類や亜鉛、銅といった体調管理に不可欠なミネラルが多く、滋養効果満点です。ただし栄養価が高い分コレステロールも豊富に含むので注意が必要です。

【数の子】
ニシンの卵をカズノコと総称します。塩蔵した塩カズノコ、乾物にした干しカズノコなどがありますが、その上品な色合いと高価な価格から「海のダイヤ」と呼ばれます。塩カズノコは、薄い塩水(1%程度)に一昼夜浸して塩抜きします。
【たらこ】
塩漬けにした塩たらこをそのままか、焼いて食べます。たらこの塩分は、100g あたり5%前後。
【明太子】
たらこを赤唐辛子入りの調味液に漬け込んで作ります。塩分はたらこと同様、5%前後。明太子も、塩分が多く控えるように言われる食材ですが、ご飯と合わせて食べる場合、一食あたりを20gとすれば、摂取塩分量は1.1g。スープ類とほぼ同じくらいか少ない量に。
【いくら・筋子】
サケの卵を塩漬けにしたもので、一般に一粒ずつにバラしたものを「イクラ」、バラす前のものを「スジコ(筋子)」と呼びます。マスの卵も同様に呼ばれます。いくらに含まれる塩分量は、いくら丼一杯に使う量が50gとすると、1.2g 前後です。
【からすみ】
カラスミと言えば日本三大珍味の中でも一番高価な食材として知られています。ボラの卵巣を3~6日塩漬けし、塩抜きをした後、天日干しで乾燥させたものです。塩分値は5%前後。
【キャビア】
チョウザメの卵を塩漬けにしたもので、世界三大珍味の一つです。天然のキャビアで有名なのはロシアとイラン。日持ちしないため、原産国で食べられているキャビアの塩分濃度は3~5%であるのに対し、輸入のキャビアは塩分濃度が高く7 ~ 10%なのです。これら魚卵の塩分測定にお勧めの器種は、数の子の塩抜き加減や、塩や調味料の染み込み具合、各魚卵のロットごとの塩分比較をする場合には、魚卵にそのまま挿して使える PAL-SALT PROBE をお勧めします。

塩分量を精確に数値で測定したい場合には、魚卵を細かく刻んで、10倍の水で希釈ししばらく置いてから液体部分を測定します。この
場合には、PAL-SALTがお勧めです。
塩分計は電気伝導度方式を採用しており、サンプルに電気を流して塩分を検出しています。ところが、魚卵はとても濃厚なため、電気
が流れづらく、塩分をきちんと検出できないため、10倍希釈した測定方法がより精確だと言えます。
魚卵の洗浄に使われる食塩水を測定される場合には、濃度やそのほかの用途に合わせて、PAL-SALTPAL-SALT PROBEPAL-03S(またはPAL-04S05S)、PEN-SW からお選びください。

詳しくはお問い合わせください

「干物」の塩分(目安値)
数の子(塩蔵水戻し)1.2%
たらこ4.0 ~ 5.0%
辛子明太子 5.6%
いくら 2.3%
すじこ 4.8%
からすみ 3.6%
キャビア 4.1%
おすすめの器種はこちら!
PAL-SALT
PAL-BX|SALT+5
塩分濃度/Brix
PAL-SALT
PAL-BX|SALT
塩分濃度/Brix
PAL-SALT
PAL-SALT
食塩濃度
PAL-SALT PROBE
塩分濃度
PAL-03S・04S・05S
食塩水濃度・ 食塩水比重・ 食塩水ボーメ度
PEN-SW(W)
PEN-SW(WV)

食塩水濃度