初代社長雨宮喜平治が埼玉県寄居町の愛宕神社へ鐘を寄付した縁があり、この度行われた本殿の修繕工事に寄付いたしました。
2015年2月22日(日)大祭に修繕が完了し、竣工式が行われました。修繕後は参拝客が増えており、神社のある木持地区より感謝状を頂戴しました。

神社の入口。約 300段の階段を上っていきます。

山頂からの眺めのよいところです。

鐘つき堂。

奉納者である初代社長の名前が中央に刻印されています。

修繕前の状態。庇(ひさし)の腐朽が見られます。

柱根元・土台の腐朽など。

屋根面に穴等の欠損、風による浸食など。

正面建具の反り、錠前の損失。

保護の波板・板壁を撤去。
基礎石まわりの地盤整備・高さ調整など。

覆い屋の土台取替完了。

正面。

外壁。

基礎石の調整、土台の石を水平に据え直す、
全体の水洗いなど。

腐朽箇所の補修、取替。

階段下。

屋根。

正面。

1年の無事を祈るお祭り。

感謝状を頂戴しました。

修繕完了に伴い、竣工式も兼ねて執り行われました。

修繕後は参拝客が増えたそうです。